精油の使用量と希釈濃度。アロマテラピーのガイドライン

アロマテラピー

精油を楽しむ時に覚えておきたいのが、使用量のガイドライン。

植物の芳香成分を濃縮した精油は刺激や香りも強いので、多すぎず控えめに。肌に直接つけるのは厳禁です。

精油1滴の量

精油1滴の量は、0.05ml。瓶を斜めに傾け、ドロッパーから1滴が落ちてくるのをゆったりとした気持ちで待ちます。

「なかなか出てこないなぁ」とイラっとすると急に何滴も続けて出てきて入れすぎます。

標準的な一瓶の容量は10mlなので約200滴分、小さな3mlサイズで約60滴分。意外と使い出があります。

主な用途別の使用量

下記は目安ですが、アロマの勉強を始めるまでは多量に使用していた経験から、主な用途別にまとめてみました。

芳香浴1~5滴
全身浴1~5滴
部分浴1~3滴
トリートメントオイル・ボディ用~1%濃度
トリートメントオイル・顔用~0.5%濃度

芳香浴

環境や使う道具によっても異なるので、あまり神経質にならなくてもというアドバイスもありますが、推奨は1~5滴。

たとえば、無印良品のアロマディフィーザーは水100mlに対して2~3滴が目安。

ストーンやコットン、ティッシュを使う場合は、1~2滴が目安です。

ルームフレッシュナー(50ml)を作る場合

・無水エタノール 5ml
・精油 3~5滴
・精製水 45ml

アトマイザー付きの容器に無水エタノールと精油を加えて軽く振り混ぜ、精製水を加えてよく振り混ぜれば完成。使用前にもよく振ってから使います。
保存期間は冷暗所保存で1~2週間が目安です。

全身浴

家庭用の浴槽(水量約200リットル)に、1~5滴が目安。足浴の場合は、1~3滴。

5ml程度の無水エタノールに精油を混ぜた後、浴槽または洗面器などの湯に入れ、よくかき混ぜてから浸かります。

バスソルト(1回分)を作る場合

・無水エタノール5ml程度
・精油 5滴
・天然塩 大匙2

無水エタノールに精油を加えて混ぜ合わせ、天然塩にスプレーなどで吹きかけてすぐに浴槽に入れます。一回で使い切ります。

※2020年4月、公益社団法人 日本アロマ環境協会 AEAJによる使用法のガイドラインが変更になりました。

トリートメントオイル

マッサージなど、肌に使用するトリートメントオイルの場合は、刺激を避けるために特に注意が必要です。

AEAJの希釈濃度のガイドラインは、0.5%~1%。顔に使う場合は、0.5%までが推奨です。

植物油10ml・濃度l%の場合
植物油10ml×濃度1%=0.1ml
0.1ml÷精油1適量0.05ml=2滴

植物油10ml・濃度0.5%の場合
植物油10ml×濃度0.5%=0.05ml
0.05ml÷精油1適量0.05ml=1滴

アロマテラピーを楽しむために

アロマテラピーを安全に楽しむためには注意事項があります。

詳しくは、公益社団法人 日本アロマ環境協会 AEAJのホームページで。アロマテラピーについてのコンテンツも充実しています。

つくるコスメへリンク
by
関連記事